グリーン市民ネットワーク高知



高知県議会議員へのアンケートの結果報告  


【質問1】今回の地震及び福島原発事故を受け、原子力発電に不安を感じていますか?
 選択肢:
 1. 感じている 2. 少し感じている 3. 余り感じていない 4. 全く感じていない

○自民党(22名の内3名の回答)
坂本孝幸
1. 感じている
佐竹紀夫
2. 少し感じている
浜田英宏
1. 感じている


○南風(2名の内2名の回答)
清藤真司
1. 感じている
ふぁーまー土居
1. 感じている


○県政会(3名の内3名の回答)
横山浩一
2. 少し感じている
上田周五
1. 感じている
中内桂郎
1. 感じている


○民主党・県民クラブ(3名の内3名の回答)
大石 宗
1. 感じている
坂本茂雄
1. 感じている
田村輝雄
1. 感じている


○共産党(5名の内5名の回答)
岡本和也
1. 感じている
中根佐知
1. 感じている
吉良富彦
1. 感じている
米田 稔
1. 感じている
塚地佐智
1. 感じている


○公明党(3名の内0名) 
 回答拒否 


○みどりの会(1名)
高橋 徹
回答なし 



【質問2】今後の日本のエネルギー政策に原子力発電は必要だと思いますか?

○自民党
坂本孝幸
必要だ
 シッカリと代替エネルギーの確立ができない限りでは必要である。
佐竹紀夫
必要だ
 安全性を前提として必要だと思う。
浜田英宏
必要だ
 地球上の化石燃料が50年以内に枯渇することは、すでに周知のことと存じます。ですから当面原子力発電はある程度必要だと思いますが、あと40年の内に核融合が実用化されるようですのでメルトダウン.スルー.チャイナシンドロームの心配のない核融合に期待しています。一方、太平洋に眠るメタンハイドレートやその上に堆積しているレア・アースの研究や開発も進めなくてはなりません。核融合やメタンハイドレートが実用化されるまでの間、風力、小水力、地熱、バイオマス等の再生可能エネルギーへのシフトは論を待ちません。事故の際、コントロール不可能な原子力発電は安全基準が強化されない限り、今後徐々に縮小されてゆくのではないでしょうか?


○南風
清藤真司
必要だ
 原発に不安はあるが代替エネルギーで全てを賄うことが早急に見込めない以上必要だと思う。ドイツなどの政策は評価するが、段階的に原発削減、廃止を進めるべき。
ふぁーまー土居
必要だと思わない
 放射能汚染が人間に与える影響が大きすぎる。安心安全という保障がない。あれば今回のような津波にも対応できたはず。原子力発電に依存しない考えを国(国民)全体で持つようになればと思う。


○県政会
横山浩一
必要だ
 当面は必要だ
上田周五
回答なし
 今回の重大事故を踏まえ、原発のより安全性を確固たるものにして行くと共に、将来的には自然エネへの転換を図っていくことが求められていると思います。
中内桂郎
必要だと思わない


○民主党・県民クラブ
大石 宗
必要だ
 新エネルギーの技術革新の動向次第。事業用電力の安定供給の問題
坂本茂雄
必要だと思わない
 共存出来ないエネルギー依存の政策は転換し、再生可能エネルギーの代替性に展望を見出すこと。
田村輝雄
必要だと思わない


○共産党
岡本和也
必要だと思わない
 ひとたび事故になれば人間が地域に住めない。安全が確立されていない。
中根佐知
必要だと思わない
 制御不能な原発に頼っていたのでは地球そのものが破壊され、人類が住み続けることが出来なくなる。
吉良富彦
必要だと思わない
 使用済み燃料処理は未確立、シビアアクシデントは防げない。
米田 稔
必要だと思わない
 「フクシマ」によって“危険な原発”が世界に明らかになった。事故の大きさ、深刻さは他に類をみないものであり、未完成の技術、原発はなくす以外にない、と思います。
塚地佐智
必要だと思わない
 人命を危険にさらさなければ稼働の維持が出来ず、地球環境にも重大な影響を及ぼす過酷事故を完全に防ぐことが出来ないため、必要としない対応が求められています。



【質問3】原発についてお聞きします。日本に現在ある原発をどうしたら良いとお考えですか?
 選択肢:
 1. 即時全原発廃止、および廃炉  2. 段階を踏んで徐々に全原発停止、廃炉
 3. 段階を踏んで危険な原発から徐々に減らす  4. 原発を減らす必要はない

○自民党
坂本孝幸
3. 段階を踏んで危険な原発から徐々に減らす
佐竹紀夫
3. 段階を踏んで危険な原発から徐々に減らす
浜田英宏
3. 段階を踏んで危険な原発から徐々に減らす


○南風
清藤真司
3. 段階を踏んで危険な原発から徐々に減らす
ふぁーまー土居
3. 段階を踏んで危険な原発から徐々に減らす


○県政会
横山浩一
2. 段階を踏んで徐々に全原発停止、廃炉
上田周五
2. 段階を踏んで徐々に全原発停止、廃炉
中内桂郎
2. 段階を踏んで徐々に全原発停止、廃炉


○民主党・県民クラブ
大石 宗
3. 段階を踏んで危険な原発から徐々に減らす
坂本茂雄
2. 段階を踏んで徐々に全原発停止、廃炉
田村輝雄
2. 段階を踏んで徐々に全原発停止、廃炉


○共産党
岡本和也
2. 段階を踏んで徐々に全原発停止、廃炉
中根佐知
2. 段階を踏んで徐々に全原発停止、廃炉か、期限を切って速やかに廃炉。電力需給が十分なら(可能なら)即時廃止
吉良富彦
2. 段階を踏んで徐々に全原発停止、廃炉
米田 稔
2. 段階を踏んで徐々に全原発停止、廃炉
塚地佐智
2. 段階を踏んで徐々に全原発停止、廃炉



【質問4】高知県のエネルギー政策についてお聞きします。
災害時に備え、今後高知市は小型の地産地消の分散型エネルギー(風力、太陽、小水力、バイオマス、地熱など)を進めるべきだと思いますか? 
特に関心のあるエネルギーやご意見があればお書きください。

○自民党
坂本孝幸
地産地消も進めるべき
今後は太陽光、太陽熱エネルギーの開発、拡大を図る必要がある
佐竹紀夫
進めるべき
太陽光(メガソーラー等)風力発電、バイオマスの利用
浜田英宏
進めるべき
安定した電力が得られにくいこと、B/Cの面で課題が多いこと、問題は山積ですが克服してゆかねばなりません


○南風
清藤真司
進めるべき
ふぁーまー土居
進めるべき
設置場所において、風力は環境に変化を与えることも考えねばならない。(生態系、振動等)太陽、小水力は進めるべき


○県政会
横山浩一
進めるべき
上田周五
進めるべき
中内桂郎
進めるべき


○民主党・県民クラブ
大石 宗
進めるべき
潮力発電、小水力、太陽
坂本茂雄
進めるべき
太陽、小水力、バイオマス、潮力発電の開発を
田村輝雄
進めるべき


○共産党
岡本和也
進めるべき
メインは太陽、それと、蓄電との併用が良い
中根佐知
進めるべき
太陽、小水力、バイオマスなどすすめるべき
吉良富彦
進めるべき

米田 稔
進めるべき
我慢ではなく、人間らしい生活を取り戻して低エネルギー社会への転換と合わせて、一日も早く原発ゼロ.自然エネルギー社会をめざすべきです。同時に雇用の創出、地域経済の活性化、地球温暖化防止貢献にもつながります。“エネルギーを市民の手に”
塚地佐智
進めるべき
私たちも、自然エネルギーへの転換を、原発ゼロの期限を切った目標を定め精力的にすすめるべきだと考えています



【質問5】愛媛の伊方原発は中央構造線から6キロの所にあり、耐震基準は570ガルといわれていますが、予想される直下型地震は1000ガル以上になるともいわれています。
今運転停止中の3号機を含め、伊方原発はどうしたら良いとお考えですか?
 選択肢:
   1. 3号機は運転再開せず、1、2号機も即時停止.廃炉にすべき
   2. 3号機は運転再開せず、1、2号機は徐々に停止.廃炉にすべき
   3. 3号機は運転再開せず、1、2号機のみ稼働すべき
   4. 3号機の運転を再開し、全炉稼働すべき


○自民党
坂本孝幸
2. 3号機は運転再開せず、1、2号機は徐々に停止.廃炉にすべき
佐竹紀夫
4. 3号機の運転を再開し、全炉稼働すべき
(愛媛県の主体的判断を尊重すべきである。本県西南地域の恩恵、依存度を考えると軽視できない)
浜田英宏
活断層の横滑りに対するMOXプルサーマルの安全性を高めなくてはなりませんね!それまでの間、運転再開は疑問ですね!中村知事の判断に期待します。


○南風
清藤真司
3. 3号機は運転再開せず、1、2号機のみ稼働すべき
ふぁーまー土居
2. 3号機は運転再開せず、1、2号機は徐々に停止.廃炉にすべき


○県政会
横山浩一
3号機の運転を再開し、徐々に停止(この項があれば)
上田周五
回答なし
中内桂郎
2. 3号機は運転再開せず、1、2号機は徐々に停止.廃炉にすべき


○民主党・県民クラブ
大石 宗
3. 3号機は運転再開せず、1、2号機のみ稼働すべき
坂本茂雄
1. 3号機は運転再開せず、1、2号機も即時停止.廃炉にすべき
田村輝雄
1. 3号機は運転再開せず、1、2号機も即時停止.廃炉にすべき


○共産党
岡本和也
2. 3号機は運転再開せず、1、2号機は徐々に停止.廃炉にすべき
中根佐知
1. 3号機は運転再開せず、1、2号機も即時停止.廃炉にすべき
吉良富彦
1. 3号機は運転再開せず、1、2号機も即時停止.廃炉にすべき
米田 稔
2. 3号機は運転再開せず、1、2号機は徐々に停止.廃炉にすべき
塚地佐智
1. 3号機は運転再開せず、1、2号機も即時停止.廃炉にすべき